
2008年10月20日
綺麗柄ストッキング~♪
るんるん~♪
綺麗柄のストッキングを彼氏に作ってもらいました(*'д'*)
お気に入りの下着なガーターベルトの高さにジャストフィットする、気に入るストッキング探しには本当に苦労していました><。
この下着、綺麗~~♪(特にガーター部分が)
と思って買っても、
付属のストッキング以外には高さが合わず、ベルトに届いていなかったり、逆に長すぎてベルトの留め金部分が隠れてしまったり…
このストッキング、素敵~~♪
と思って購入すれば、またそれに長さの合うガーターベルトな下着を探して奔走したり(涙)
しかも、下着選びって、
パンツレイヤーに、パンツとガーターベルトがセットになっていないと上に短パン履いてベルトをちら見せしたりして遊べないんですよね…
パンツレイヤーで、下着パンツ。
ズボンレイヤーで、ガーターベルト部分。
などと下着構成になっていると、折角下着を購入しても普段使いが出来なかったり…
(いや、いっそ下着姿でうろつけばいいだけなんですけど……(´・ω・`))
ストッキングと、ガーターベルトの、画面にしてあの数ミリの差に満足したいがために何着の下着を予想GUYに購入してしまったことか…!!!!!!!
涙無しには語れません。
お財布見て涙がこぼれた、あの日…シミジミ。。。
ということで、ストッキングフェチな自分と、足フェチな彼氏で夢のコラボレーション~♪



(作業の100%は彼氏であります…)
今回はStyle Starts HereさんのChantilly Lingerieというガーターベルトの高さに合わせて作ってもらいましたが、
その内、INSOLENCEさんの下着と、[Intimizzio]さんの下着にも合わせたストッキングの作成をおねだりしようと企み中であります(`・ω・´)ノ
ぐふふ♪
そうそう。
あと、思い返せば2ヵ月ほど前。
その内、一緒にお店とか出来たら楽しいよね。
という話をしておりましたが、
当時2人にとって物作りはヒマラヤ山脈よりも険しい道のりであり、お店を開くなど夢のまた夢…
な、状況であったのですが
とうとうOPENしちゃったよ~~~><。
物が出来てから、
パッケージ作りに2週間ほどを要し、
お店の名前を決めるのに、あぁだ、こうだと1週間。
テナント探しに4日間w
記念すべき1号店なので、商品が1個も売れなくても、
粘り続けて維持していきたいと思う所存でありますっ!(`・ω・´)ノ
(周りのお店が素敵なので、ふらっとやってきた人が間違えて買ってくれたりするんじゃないか、などと、棚ボタな野望を抱いていることは内緒・・・(*´エ`*)....)
と、いうことで
OPENしたお店で記念写真です!

・・・・(*'д'*)記者会見テーブル出された…・・・・
この後、延々と記者会見ごっこが繰り広げられたことは
言うまでもありません……
綺麗柄のストッキングを彼氏に作ってもらいました(*'д'*)
お気に入りの下着なガーターベルトの高さにジャストフィットする、気に入るストッキング探しには本当に苦労していました><。
この下着、綺麗~~♪(特にガーター部分が)
と思って買っても、
付属のストッキング以外には高さが合わず、ベルトに届いていなかったり、逆に長すぎてベルトの留め金部分が隠れてしまったり…
このストッキング、素敵~~♪
と思って購入すれば、またそれに長さの合うガーターベルトな下着を探して奔走したり(涙)
しかも、下着選びって、
パンツレイヤーに、パンツとガーターベルトがセットになっていないと上に短パン履いてベルトをちら見せしたりして遊べないんですよね…
パンツレイヤーで、下着パンツ。
ズボンレイヤーで、ガーターベルト部分。
などと下着構成になっていると、折角下着を購入しても普段使いが出来なかったり…
(いや、いっそ下着姿でうろつけばいいだけなんですけど……(´・ω・`))
ストッキングと、ガーターベルトの、画面にしてあの数ミリの差に満足したいがために何着の下着を予想GUYに購入してしまったことか…!!!!!!!
涙無しには語れません。
お財布見て涙がこぼれた、あの日…シミジミ。。。
ということで、ストッキングフェチな自分と、足フェチな彼氏で夢のコラボレーション~♪



(作業の100%は彼氏であります…)
今回はStyle Starts HereさんのChantilly Lingerieというガーターベルトの高さに合わせて作ってもらいましたが、
その内、INSOLENCEさんの下着と、[Intimizzio]さんの下着にも合わせたストッキングの作成をおねだりしようと企み中であります(`・ω・´)ノ
ぐふふ♪
そうそう。
あと、思い返せば2ヵ月ほど前。
その内、一緒にお店とか出来たら楽しいよね。
という話をしておりましたが、
当時2人にとって物作りはヒマラヤ山脈よりも険しい道のりであり、お店を開くなど夢のまた夢…
な、状況であったのですが
とうとうOPENしちゃったよ~~~><。
物が出来てから、
パッケージ作りに2週間ほどを要し、
お店の名前を決めるのに、あぁだ、こうだと1週間。
テナント探しに4日間w
記念すべき1号店なので、商品が1個も売れなくても、
粘り続けて維持していきたいと思う所存でありますっ!(`・ω・´)ノ
(周りのお店が素敵なので、ふらっとやってきた人が間違えて買ってくれたりするんじゃないか、などと、棚ボタな野望を抱いていることは内緒・・・(*´エ`*)....)
と、いうことで
OPENしたお店で記念写真です!

・・・・(*'д'*)記者会見テーブル出された…・・・・
この後、延々と記者会見ごっこが繰り広げられたことは
言うまでもありません……
Posted by ぎん at
04:29
│Comments(4)